4341件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

静岡市議会 2022-11-15 令和4年 総合交通政策特別委員会 本文 2022-11-15

上段自主運行バスとなっておりまして、井川と両河内の2つが該当し、下段地域主体運行で、清沢地区で行われておりますNPO法人フロンティア清沢が運営するやまびこ号となっております。概要記載のとおりでございます。  15ページをお願いいたします。  井川地区自主運行バス概要となります。

新潟市議会 2022-11-01 令和 4年総合計画特別委員会市民活躍・持続可能な行財政運営分科会-11月01日-01号

下段記載のとおり、政策指標として2つ指標を掲載しています。  資料4、成果指標(案)一覧表にて説明します。初めに、指標通番13、週1日以上スポーツをする市民割合です。基本的方向でお話しした市民一人ひとりの健康の保持、増進、健康寿命の延伸につながる豊かな生活を営むためには、スポーツの持つ健康によいという価値を実践、習慣づけることが大切であると考えています。

静岡市議会 2022-10-06 令和4年 企業消防委員会 本文 2022-10-06

次に、下段の2、清水区における水道施設被害状況についてです。  興津川の承元寺取水口、また宮嶋橋水管橋の落橋の記事となります。既に委員の皆様には御承知のことと思いますので、この部分につきましては、割愛させていただきます。  裏面、2ページをお願いいたします。  こちらは、清水区の水道施設被害断水状況についての記事でございます。  

新潟市議会 2022-10-05 令和 4年決算特別委員会第3分科会-10月05日-04号

1ページ下段の表、歳入の執行率は、高齢者支援課が96.0%、地域包括ケア推進課が96.4%、介護保険課は97.9%でした。  歳出は、2ページ下段の表、高齢者支援課執行率は83.3%で、不用額の主な要因は、あんしん連絡システム事業などの地域支援事業費見込みより少なかったことによるものです。

静岡市議会 2022-10-05 令和4年 市民環境教育委員会 本文 2022-10-05

主要施策成果説明書の258ページ、下段廃棄物不法投棄監視業務についてお伺いします。  こちらの実績値が301件とあります。令和3年度の不法投棄件数は目標360件以内を下回っているものの、いまだ高い数値だと思います。  また、この数値算出根拠にもありますように、平成26年度から平成30年度までの5年間の平均値が354件で、いまだに300件を超える件数が続いています。  

新潟市議会 2022-10-04 令和 4年決算特別委員会第4分科会−10月04日-03号

次に、下段右下リサイクル率です。記載のとおり、令和3年度は24.4%と前年度より1.9ポイント減少しています。これは、家庭の枝葉、草の回収量減少灰溶融炉の停止による金属類資源化減少影響していると考えます。  最後に、1人1日当たりのごみ総排出量です。令和3年度は、978グラムで、前年度より12グラム減少しています。

静岡市議会 2022-10-04 令和4年 都市建設委員会 本文 2022-10-04

私からは1点、議案集4)の447ページ、下段の急傾斜地崩壊対策について建設政策課に伺います。  特に今回の台風は、河川土砂が出たり、山腹から家屋土砂が入ったりとかして、はやり急傾斜地の崩落というのが多かったんです。今は土砂家屋から、小さな重機や手で搬出しています。そういった中で、急傾斜地対策要望書自治会を通して出してあるんだけど、これがなかなかはかどらない。

静岡市議会 2022-10-03 令和4年 観光文化経済委員会 本文 2022-10-03

下段、漁港施設海岸施設関係、そして、右側の上段清水港関係ですが、こちらは特段の被害はありませんでした。  その下、事業者関係でございます。事業者被害状況を把握するため、商工会議所、商工会などの関係団体と連携し、情報収集に当たっているところでございます。現時点で約270件の被害を確認しております。

静岡市議会 2022-10-03 令和4年 厚生委員会 本文 2022-10-03

次に、212ページ下段看護専門学校のことなんですけれども、右のページを見ますと、先ほど、合格率100%と伺ったわけですけれども、ただ一方で、静岡校課題として、先ほど、当局からも説明がありましたけども、県内大学看護学部新設による影響から、学生安定的確保課題となっているとの記載があります。実際に、大学看護学部新設によって、学生確保にどのような影響が出ているのか。

新潟市議会 2022-09-16 令和 4年 9月16日環境建設常任委員会-09月16日-01号

各区への配分額については、下段記載のとおりです。 ○宇野耕哉 委員長  ただいまの説明に質疑はありませんか。                    (な  し) ○宇野耕哉 委員長  以上で建築保全課審査を終わり、建築部審査を終わります。  次に、土木部審査を行います。  初めに、土木部長から総括説明をお願いします。

新潟市議会 2022-09-12 令和 4年 9月定例会本会議−09月12日-02号

(1)として、本市の状況は、下段政令市別にあるように未就学者数が311名、最終卒業学校が小学校の者が8,405名、政令市の中でも5番目に多く、割合は最多で、多数潜在していることが明らかになりました。不登校の増加等からも義務教育履修を目的とする夜間中学必要性は高いと考えますが、認識を伺います。 ○議長(古泉幸一) 井崎教育長。